Web 利用状況 (過去7日間) レポート
ユーザー役割に関連付けられている権限によっては、このレポートが利用できない場合があります。
Web 利用状況 (過去7日間) レポートは、Windows
-
Web 利用状況 (過去7日間) : 過去 7 日間に訪問したウェブサイトでの平均滞在時間を、該当するすべてのデバイスで平均化したものを示します。
このビューでは、チャートを開いて選択した Web サイトの一定期間内の利用状況を比較できます。
- Web 利用状況 (過去7日間) - <web サイト>: 指定した Web サイトの中で、過去 7 日間に訪問したウェブサイトでの平均滞在時間を、該当するすべてのデバイスで平均化したものを示します。詳細はこちら
- Web 利用状況 (過去7日間) - <web サイト> - デバイス詳細: 過去 7 日間に各デバイスが訪問した特定のウェブサイトでの滞在時間を示します。詳細はこちら
レポートページでは、Absolute ビューまたはイベントカテゴリーからこのレポートにアクセスできます。

このレポートには、サポートされる Windows
デバイスで Web 利用状況ポリシーがアクティブ化された後、Web 利用状況データがレポートに表示されるまで、1 日待機する必要があります。数日後のアクティビティが予想よりも少なかった場合、すべてのデバイスの前提条件をすべて満たしていることを確認します。


このレポートには、以下の列にまとめられている、デフォルトの情報が表示されます。
列 | 説明 |
---|---|
ウェブサイト |
訪問したウェブサイトのドメイン名 ウェブサイトをクリックしてその利用状況情報を表示します。 |
毎週の使用状況 > 合計 |
ウェブサイトで費やした合計時間の計算 利用状況は過去 7 日分を、ウェブサイトにアクセスしたすべてのデバイスで平均化されます。 |
毎週の使用状況 > 日中 |
平日朝 9 時から午後 3 時までにウェブサイトで費やした時間を計算します (ローカルデバイス時間 サーバー時間とは逆に、デバイスのローカルタイムゾーンで表した日付と時間。コンソールでは、ローカルデバイス時間はデバイスから収集された利用状況データと、一部のデバイスアクションリクエストのスケジュール設定時に適用されます。) 利用状況は過去 7 日分を、ウェブサイトにアクセスしたすべてのデバイスで平均化されます。 必要に応じてデフォルトの時間範囲を変更できます。 |
毎週の使用状況 > 夜および週末 |
平日午後 3 時から朝 9 時まで、および週末終日にウェブサイトで費やした時間を計算します (ローカルデバイス時間) 利用状況は過去 7 日分を、ウェブサイトにアクセスしたすべてのデバイスで平均化されます。 |
デバイス |
過去 7 日間にウェブサイトを訪問したデバイスの割合 (および台数) 割合は、この期間中に Web 利用が報告されたデバイスの合計数に基づきます。この数値は、パーセントの下のデバイス数に反映されます (例: 267 / 800)。 パーセントをクリックすると、過去 7 日間にウェブサイトを訪問したデバイスが表示されます。 |
カテゴリー |
ウェブサイトが属する Web カテゴリー |
ウェブサイト名と Web カテゴリーを使用してレポート情報を検索できます。また、列を追加することで、レポートに追加情報を含めることもできます。

デフォルトでは、レポートデータはデバイス列で降順にソートされています。並び順の変更は、列見出しをクリックして行います。

Web 利用状況レポートから、Web サブスクリプションレポートに追加する Web サイトを選択できます。このレポートでは、現在のウェブサイトサブスクリプションに関する投資回収率を把握できます。
Web サブスクリプションレポートの操作中に、Web サイトを追加することもできます。
Web サイトを Web サブスクリプションレポートに追加するには:
- Web サブスクリプションを管理する権限を持つユーザーとして、Secure Endpoint Console へログインします。
- Web使用状況 (過去7日間) レポートで、Web サブスクリプションレポートに追加する各 Web サイトの隣にあるチェックボックスを選択します。
- Web サブスクリプションに追加をクリックします。Web サイトがレポートに追加されます。
- Web サブスクリプションレポートに移動し、各 Web サイトのサブスクリプション情報を追加します。

過去 7 日間に訪問した個別の Web ページに関する詳細情報を表示するには、Web サイトのタイトル列で該当するリンクをクリックします。このレポートには、Web 利用状況 (トレンド)のWeb ページのタイトル列をクリックすることでもアクセスできます。
このレポートには、以下の列にまとめられている、デフォルトの情報が表示されます。
列 | 説明 |
---|---|
Web ページのタイトル | Web ページの名前と URL |
毎週の使用状況 > 合計 |
ウェブサイトで費やした合計時間の計算 利用状況は過去 7 日分を、Web ページにアクセスしたすべてのデバイスで平均化されます。 |
毎週の使用状況 > 日中 |
平日朝 9 時から午後 3 時までに Web ページで費やした時間を計算します (ローカルデバイス時間 サーバー時間とは逆に、デバイスのローカルタイムゾーンで表した日付と時間。コンソールでは、ローカルデバイス時間はデバイスから収集された利用状況データと、一部のデバイスアクションリクエストのスケジュール設定時に適用されます。) 利用状況は過去 7 日分を、Web ページにアクセスしたすべてのデバイスで平均化されます。 |
毎週の使用状況 > 夜および週末 |
平日午後 3 時から朝 9 時まで、および週末終日に Web ページで費やした時間を計算します (ローカルデバイス時間) 利用状況は過去 7 日分を、Web ページにアクセスしたすべてのデバイスで平均化されます。 |
デバイス |
過去 7 日間に Web ページを訪問したデバイスの数 (および割合) 割合は、この期間中に Web 利用が報告されたデバイスの合計数に基づきます。この数値は、パーセントの下のデバイス数に反映されます (例: 267 / 800)。 |
Web ページ名と Web カテゴリーを使用してレポート情報を検索できます。また、列を追加することで、レポートに追加情報を含めることもできます。

ユーザー役割に関連付けられている権限に応じて、Web サイトを訪問したデバイスのリストを表示できない場合があります。
過去 7 日間にウェブサイトを訪問した各デバイスの滞在時間を表示するには、Web 利用状況 (過去7日間) レポートのデバイス列で、Web サイトのパーセントリンクをクリックします。Web サイトのデバイス詳細レポートが開き、以下の列にまとめられている、デフォルトの情報が表示されます。
- デバイス名 オペレーティングシステムでデバイスに割り当てられた名前。Chromebooks ではデバイス名は適用されないため、Secure Endpoint Console では「Chrome」と表示されます。
- 毎週の使用状況 > 合計: 過去 7 日間にデバイスがウェブサイトで費やした合計時間
- 毎週の使用状況 > 日中: 過去 7 日間、平日朝 9 時から午後 3 時までにデバイスがウェブサイトで費やした合計時間 (ローカルデバイス時間 サーバー時間とは逆に、デバイスのローカルタイムゾーンで表した日付と時間。コンソールでは、ローカルデバイス時間はデバイスから収集された利用状況データと、一部のデバイスアクションリクエストのスケジュール設定時に適用されます。)
- 毎週の使用状況 > 夜と週末: 過去 7 日間、平日午後 3 時から朝 9 時まで、および週末終日にデバイスがウェブサイトで費やした合計時間 (ローカルデバイス時間)
- デバイス利用状況:毎週のデバイスの使用状況を、最近のエージェントのチェックイン前の過去 30 日間で平均化したもので、合計時間と分で表されます。使用量がなかった日数は計算に含まれないことに注意してください。この列は、アクティブなデバイス利用状況ポリシーがあるデバイスにのみ適用されます。
-
ユーザー名: ログインユーザーのユーザー名
複数のユーザーがデバイスで Web アクティビティを実施した場合、列にその回数が表示されます。ユーザー名をツールチップで表示するには、回数の上にカーソルを合わせます。
- メーカー デバイスのメーカー。
- モデル デバイスのタイプに関するメーカーが指定した名前。
- デバイスグループ デバイスが所属するデバイスグループの名前。
デバイス情報の大部分を、デバイスまたはデバイスのグループを検索するための検索条件として使用できます。また、列を追加することで、レポートに追加情報を含めることもできます。