コンソールを移動する
Secure Endpoint Console には 4 つのメインエリアがあります。
各エリアに、ワークスペースの移動、項目の表示、アクションの開始を行うための機能が含まれます。

コンソールのすべてのページには、ページの左側にナビゲーションバーがあります。ナビゲーションバーのアイコンを使用すると、あるエリアから別のエリアまですばやく移動できます。
これらのエリアにアクセスする際にご利用いただける機能は、お客様のユーザー役割に関連付けられている権限と、アカウントに関連付けられているAbsolute 製品ライセンスによって異なります。
ナビゲーションバーのアイコン | エリア | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
ダッシュボード | ダッシュボードに移動し、アカウントで利用可能なダッシュボードウィジェットを表示します。Absolute ロゴをクリックすると、ダッシュボードに移動できます。 |
![]() |
デバイス | デバイスエリアに移動すると、アカウント内のすべてのアクティブなデバイスを表示し、選択したデバイスで、スクリプトの実行やデバイスのフリーズなどのアクションを実施できます。所在不明 |
![]() |
アプリケーション | アプリケーションページに移動すると、アカウント内でアクティブなデバイスにインストールされているアプリケーションに関する情報が表示されます。 |
![]() |
レポート |
アカウントに含まれるすべての事前定義型レポートにアクセスするには、レポートエリアに移動します。このエリアでは、新しいレポートを作成したり、よく使うレポートをお気に入りに追加することもできます。 複数の条件に基づいてこれらのレポートのデータをフィルタリングして並び替えることで、特定のデバイスを検索します。選択したデバイスでアクションを実施します。 |
![]() |
ポリシー |
ポリシーエリアに移動し、以下の機能にアクセスします。
|
|
履歴 |
履歴エリアに移動し、以下の機能にアクセスします。
|
![]() |
設定 |
設定エリアに移動し、以下の機能にアクセスします。
|
ナビゲーションバーを折りたたみ、ラベルなしでアイコンを表示するには、ナビゲーションバーの下部近くにある (展開/折りたたみスライドバー) をクリックします。バーを再び展開するには、
(展開/折りたたみスライドバー) をクリックします。

コンソールのすべてのページには、ページの上部にツールバーがあります。
クイックアクセスツールバーには以下の項目があります。
ツールバーの項目 | 詳細 |
---|---|
![]() |
アイコンをクリックすると、デバイス識別子のファイルをアップロードしてデバイスアクションを実施できます。 |
![]() |
アイコンをクリックすると、Absolute Resource Centerにアクセスできます。 ![]() コンソールで作業中、任意のタイミングでコンソールの右上にある
|

一般的に、作業エリアは項目を表示したりそれらに対してアクションを行うエリアです。作業エリアはページ右側のフレーム全体に広がっています。
コンソールのほとんどのページで、作業エリアの下部に結果グリッドが含まれます。結果グリッドは、表示させたい情報が列と行にまとめられた表です。たとえば、レポートを開くと、レポートの内容が結果グリッドに表示されます。作業中のエリアに応じて、結果グリッドの内容に対して以下の操作を行うことができます。
- 結果リストを垂直方向にスクロールする
- レポートのすべての列を水平方向にスクロールして表示する
- 結果の並び順を変更する
- 列を調整する
ほとんどの場合、結果グリッドの項目上で複数の操作を行うことができます。たとえば、結果グリッドでデバイスのデバイス名または識別子をクリックすると、デバイスの詳細情報を見ることができます。
また、ある項目の行をクリックすると、作業エリアの右側にダイアログが開き、その項目に関する追加情報を確認することができます。例えば、 設定 >
メッセージで、メッセージテンプレート行をクリックしてメッセージを表示し、メッセージに対するアクションを実行できます。

コンソールでは、日付と時間は、ウェブブラウザーで設定した日付/時間フォーマットを使用して現地時間で表示されます。一部例外があることをご了承ください。例えば、デバイス詳細の使用状況ページ、およびWeb 使用状況(過去7日間) レポートなどのページでは、 デバイスの現地時間 サーバー時間とは逆に、デバイスのローカルタイムゾーンで表した日付と時間。コンソールでは、ローカルデバイス時間はデバイスから収集された利用状況データと、一部のデバイスアクションリクエストのスケジュール設定時に適用されます。 が使用されます。これは、デバイスで発生するイベント、および計画フリーズやメッセージ送信リクエストにも使用されます。