オフラインフリーズルールを管理する
1つ以上のポリシーグループにオフラインフリーズルールを設定したら、その設定を編集し、アクティブ化または非アクティブ化することで、ルールを管理することができます。

このトピックで説明するタスクを実行するには、デバイスフリーズとフリーズ削除両方の実行権限、およびルールの管理権限を持つユーザーとして、Secure Endpoint Console へログインする必要があります。

オフラインフリーズルールは、そのルール設定を編集することで更新できます。
オフラインフリーズルールを更新するには:
- ナビゲーションバーで
ポリシー > ルールをクリックします。
- ルールのサイドバーで、オフラインフリーズ をクリックします。
- [オプション] すべての非アクティブなルールを非表示にするには、非アクティブを表示チェックボックスをクリックして選択を外します。
- 更新したいルールの名前をクリックします。
- ダイアログボックスで、必要に応じてタイマー、電子メールアドレス、およびフリーズ設定を更新します。
-
ルールに関連付けられているデバイスを変更するには、ルールの作成方法に応じて、以下のいずれかを実行します。
- 適用先エリアが表示された場合、ルールはルールエリアで作成されています。編集をクリックしてフィールドをクリックし、ルールに追加したい各ポリシーグループを選択します。ポリシーグループを削除するには、その
アイコンをクリックします。完了したら、フィールドの外側をクリックします。
-
<#> デバイスを表示リンクが表示されたら、ルールは (従来型) デバイスフリーズオフラインポリシーから移動されました。このリンクをクリックして、このルールに関連付けられているデバイスのリストを示すダイアログを開くことができますが、デバイスの追加や削除はできません。次のステップに進みます。
移動したルールを関連付けたデバイスを変更するには、同じオフラインフリーズ設定を持つ新しいルールを作成し、該当するポリシーグループを割り当て、その後移動したルールを削除することを推奨します。
- 適用先エリアが表示された場合、ルールはルールエリアで作成されています。編集をクリックしてフィールドをクリックし、ルールに追加したい各ポリシーグループを選択します。ポリシーグループを削除するには、その
- 保存をクリックします。ルールが更新されます。
行った更新に応じて、イベント履歴にイベントが記録される場合があります。Absolute モニタリングセンターへのデバイスの次回接続時に、各デバイスでルールが更新されます。
ルールからポリシーグループを削除し、そのポリシーグループ内の一部のデバイスがルールによってフリーズされていた場合、それらのデバイスはルールが更新された後もフリーズされたままとなります。デバイスフリーズステータスレポートからフリーズ削除リクエストを送信するか、各デバイスのフリーズ解除コードをデバイスに入力すると、デバイスをフリーズ解除することができます。

デフォルトのオフラインフリーズルールが非アクティブな場合、アクティブ化することができます。
オフラインフリーズルールをアクティブ化するには:
- ナビゲーションバーで
ポリシー > ルールをクリックします。
- ルールのサイドバーで、オフラインフリーズ をクリックします。
- アクティブ化するルールの隣りにあるスライダーをクリックして、オン (グリーン) に設定します。
-
スライダーをクリックした後にダイアログが開いた場合、ポリシーグループをアクティブにする前に、少なくとも 1 つのポリシーグループにルールを割り当てる必要があります。以下を実行してください。
-
適用先の下のフィールドをクリックし、1 つ以上のポリシーグループを選択します。オフラインフリーズルールがすでに割り当てられているポリシーグループは、リストから除外されます。ポリシーグループを削除するには、その
アイコンをクリックします。完了したら、フィールドの外側をクリックします。
選択したポリシーグループに、システム要件を満たさないデバイスが含まれる場合、これらのデバイスは不適格であり、ルールから除外されます。
適用先フィールドが表示されない場合、ポリシーグループを操作するのに十分な権限がありません。続行するには、ルールを保存してポリシーの管理権限があるユーザーにルールの編集と該当するポリシーグループの割り当てを依頼します。
- をクリックします。
-
各デバイスのフリーズステータスがフリーズをリクエスト済みに設定され、デバイスごとに「デバイスフリーズがリクエストされました」イベントがイベント履歴に記録されます。
ルールがアクティブになると、Absolute モニタリングセンターへの次回の接続時に、ポリシーグループのデバイスにそのルールが適用されます。この時点で、「オフラインフリーズが設定されました」イベントがイベント履歴に記録され、デバイスのフリーズステータスが「設定済み」に設定されます。その後、タイマーで指定した日数の間デバイスがオフライン状態であり続けると、Secure Endpoint Agent がデバイスをフリーズします。デバイスのステータスは、イベント履歴で監視できます。

オフラインフリーズルールがアクティブな場合、非アクティブ化することができます。
オフラインフリーズルールを非アクティブ化するには:
- ナビゲーションバーで
ポリシー > ルールをクリックします。
- ルールのサイドバーで、オフラインフリーズ をクリックします。
- [オプション] アクティブなルールのみを表示するには、非アクティブを表示チェックボックスをクリックして選択を外します。
- 非アクティブ化するルールの隣りにあるスライダーをクリックして、オフ (グレー) に設定します。
- ルールの無効化の確認ダイアログで、 をクリックします。
デバイスごとに「デバイスフリーズが削除されました」イベントがイベント履歴に記録され、Absolute モニタリングセンターへのデバイスの次回接続時に、各デバイスでルールが非アクティブ化されます。
デバイスがルールによってフリーズされていた場合、それらのデバイスはルールが非アクティブ化された後もフリーズされたままとなります。デバイスフリーズステータスレポートからフリーズ削除リクエストを送信するか、各デバイスのフリーズ解除コードをデバイスに直接入力することで、デバイスをフリーズ解除することができます。

オフラインフリーズルールは、アクティブか無効かを問わず削除できます。アクティブなルールを削除する場合、ルールによってフリーズされているデバイスをどう処理するか、指定する必要があります。
- ナビゲーションバーで
ポリシー > ルールをクリックします。
- ルールのサイドバーで、オフラインフリーズ をクリックします。
- [オプション] アクティブなルールのみを表示するには、非アクティブを表示チェックボックスをクリックして選択を外します。
- 削除したいルールの名前をクリックし、ダイアログの下付近にある削除をクリックします。
-
ルールの削除の確認ダイアログで、
をクリックします。ルールが削除されます。デバイスごとに「デバイスフリーズが削除されました」イベントがイベント履歴に記録され、Absolute モニタリングセンターへのデバイスの次回接続時に、各デバイスからルールが削除されます。
デバイスがルールによってフリーズされていた場合、それらのデバイスはルールが削除された後もフリーズされたままとなります。デバイスフリーズステータスレポートからフリーズ削除リクエストを送信するか、各デバイスのフリーズ解除コードをデバイスに直接入力することで、デバイスをフリーズ解除することができます。