暗号化ステータスウィジェット
ダッシュボードの暗号化ステータスウィジェットには、Secure Endpoint Agent がお客様の Windows および Mac デバイス上で検出した暗号化ステータスとフルディスク暗号化 (FDE) 製品の概要が表示されます。アプリケーションまたはポリシーグループごとにグループ分けされたデータを確認できます。
各デバイスの Secure Endpoint Agent は、1時間ごとに ESP スキャンを実施します。変更が検出されると、デバイスの次回のエージェント接続の際に新しい情報がアップロードされます。エージェント接続は、デバイスがオンラインの場合通常は 15 分以内に発生します。
以下の暗号化ステータスが考えられます。
- 暗号化済み: 以下のいずれかの暗号化ステータスを備えたデバイスを含みます:
- 未暗号化: 以下のいずれかの暗号化ステータスを備えたデバイスを含みます:
- 未暗号化
- 未検出
- 復号が進行中
- 保留中: 暗号化ステータスが利用できません (デバイスによる Absolute モニタリングセンターへのチェックインを待機しています)
- 進行中: 暗号化ステータスが「暗号化が進行中」である Windows デバイスを含みます。
このウィジェットのデータを表示するには、フルディスク暗号化ステータスポリシーを 1 つ以上のポリシーグループで有効にする必要があります。
選択したビューに応じて、ウィジェットには以下のデータが含まれます。
ビュー |
図 |
説明 |
表示される情報 |
---|---|---|---|
概要または標準 |
ドーナツグラフ |
各暗号化ステータスのデバイスの割合を示します。 |
チャートのセクションは、暗号化されているデバイスと、暗号化されていないデバイス、または暗号化が進行中のデバイスの割合を表します。グラフの中央には、暗号化されているデバイスのパーセンテージが表示されます。 |
標準 |
棒グラフ |
最も多く検出される FDE アプリケーションまたはポリシーグループに基づいて、デバイスの暗号化ステータスの概要が表示されます。 2 つのレポートオプションを切り替えるには、ウィジェットタイトルの下のリンクをクリックして、アプリケーション別デバイスまたはポリシーグループ別デバイスのいずれかを選択します。 |
このグラフには、最も多く検出される FDE アプリケーションまたはポリシーグループが 5 つまで表示されます。残りのアイテムはその他の棒グラフに含まれます。それぞれの棒グラフの色付きのセクションは、各暗号化ステータスのデバイスの割合を示します。 |
詳細 |
列 |
概要エリアには、4 つのステータスとそれぞれのパーセンテージが降順で表示されます。 このグラフには、最も多く検出される FDE アプリケーションまたはポリシーグループが 5 つまで表示されます。残りのアイテムはその他の列グラフに含まれます。それぞれの列グラフの色付きのセクションは、各暗号化ステータスのデバイスの割合を示します。 トレンドビューも参照してください。 |
グラフの表示およびフィルタリング方法、またはフルディスク暗号化ステータスレポートのフィルタリングしたビューを開く方法については、ウィジェットを操作するを参照してください。
ウィジェットのタイトルを変更する、またはウィジェットのデータをカスタマイズするには、詳細設定を開きます。

トレンドビューは詳細表示でのみ利用できます。アイコンをクリックし、デバイスの暗号化ステータスの経時的な変化を比較します。各パーセント表示の隣りにあるインジケーターは、上向きおよび下向きのトレンドを示します。このビューは、過去 30 日、60 日または 90 日のトレンドを表示するように設定できます。表示対象の期間を変更するには、ウィジェットのタイトルの下にあるリンクをクリックし、過去 30 日 (デフォルト)、過去 60 日、過去 90 日のいずれかを選択します。
マウスカーソルをチャートの上に当てると、特定の日付でのデバイスの暗号化ステータスを確認できます。各日付で、以下のステータスのデバイスの数と割合が表示されます。暗号化済み、未暗号化、保留中。
トレンドビューからはフルディスク暗号化ステータスレポートに移動できないことに注意してください。
デフォルト表示に戻るには、をクリックします。